新規店で必要な写真などの素材
「他業種からの新規参入で飲食店を作る」
「チラシとか公式サイトとか自動的に出来ると思ってた。」
「なにを手配してら良い?予算はいくらかかる?」
よくある質問にお答えします。
私は飲食店だけで500件以上の撮影実績があります。
サイト制作、ネットのサービス運営、印刷物などにも慣れています。
アドバイスだけでも可能です。
こちらからお尋ねください。
撮影はいつ予約したら良いのか?

外食産業は初めてです。
メニュー写真が必要だって。
いろんな出稿があるから急いでる。
カメラはいつ予約したら良いの?

以下のことを確認したら予約できます
まずメニューを決める
撮影当日なのにメニューがあやふや。
新規参入ビジネスでよく見るトラブルです。
メニューを決めたら担当者とレシピ共有してください。
よく撮影の当日に調理や盛り付けや原価やパッケージのことを議論してます。
それらが決まってからご依頼下さい。
多くのお店から撮影は割と疲れると言われます。
(当カメラマンは慣れております)
もちろん、私はいつも微調整しながら撮影してます。
皆で写真の写りを確認しながら進行してます。
料理の原価計算(値付け)をする

なんで原価計算?
写真の話だよ。

撮影前に盛り付けを決定してください。
結構多いトラブルというか、全員が困ってしまう場面を見ています。

なるほど、そういうことか。
丸投げしたらすぐ撮影できると思ってた。
コストや仕入れのことは撮影の前に確認してください。
撮影中に盛り付け分量などを議論すると撮影が止まります。
また、せっかく撮影した後でメニューがボツになるのも惜しいです。
お店スタッフと情報共有する
スタッフさんはオペレーション覚えましたか?
撮影する料理を全て作れますか?
撮影の当日までに料理を担当するスタッフさんにはメニューやレシピなど情報共有してください。
時々、「まだ作り方を聞いてないから分からない」という状況があります。
写真は何に使いますか?
お店の展開についてです。
- 店のホームページ(当サイトでも作れます)
- 情報サイト(デリバリー)に出すイメージ写真
- 注文用メニュー
- チラシ
- ポスター、サイン看板は?
撮影の流れは以下で説明しています。